派遣から正社員になる方法? 派遣で働きながら正社員を目指す方法を紹介

派遣から正社員になる方法? 派遣で働きながら正社員を目指す方法を紹介

派遣社員のなかには、いずれは正社員になりたいと考えている方もいるでしょう。また、就職・転職で大手企業などの正社員になるにはハードルが高く、他の方法で正社員を目指す道を模索している人も多いのではないでしょうか。
派遣社員と正社員との違い、それぞれのメリット・デメリット、派遣から正社員になるためのステップなどについて解説します。

派遣社員と正社員の違い

そもそも派遣社員と正社員で何が違うのか。まずは整理してみましょう。大きくは「雇用契約」「雇用期間」「勤務時間・仕事内容」「給料」「福利厚生」の5つの項目で違いがあります。

派遣社員の場合は、派遣会社と雇用契約を結びます。給与の支払いや社会保険の適用などは派遣会社がおこないますが、仕事に関する指示は派遣される企業(派遣先)から受けることになります。

ほとんどの場合、定めのある「有期雇用」で、自分が希望する勤務時間で働けて、希望する仕事を選べます。給料は基本的に「時給制」で、働いた分が支払われるので、休みの多い月と少ない月で変動します。

社会保険など法律で義務づけられている福利厚生は派遣社員も派遣元正社員も共通します。そして、家賃補助や資産形成制度などの会社独自に導入できる福利厚生は、原則派遣会社(派遣元)の制度が適用されます。なお、2020年4月に導入された、いわゆる同一労働同一賃金制度により、正社員との不合理な待遇差を解消するため、派遣先企業で、これまで派遣先正社員しか利用できなかった社内食堂や更衣室も派遣社員も利用できるケースがあります。

正社員の場合は、就業先となる企業と直接雇用を結ぶため、給与の支払いや福利厚生の適用、業務の指示などは、就業先の企業から受けることになります。基本的には定めのない「無期雇用」で、フルタイムの働き方が基本です。

自分が希望する仕事に就けないこともありますし、派遣社員に比べて、業務範囲が広く、責任のある仕事を任されることが多いです。給与は「月給制」で、企業が定めた給料(固定給)が支払われるので、毎月一定の収入が得られるのが一般的です。社会保険、家賃補助や資産形成制度など、企業の福利厚生が適用されます。

派遣社員のメリット・デメリット

次に派遣社員と正社員のそれぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。まずは派遣社員から紹介します。

メリット

1.自分が希望する勤務時間・勤務場所・仕事内容を選べる

自分のライフスタイルに合った勤務地、仕事内容などで働くことができます。労働時間も契約によって定められているので、急に残業が増えたり、契約よりも早く出勤したりすることはなく、充実したプライベートを過ごせます。

2.いろんな職種や職場を経験できる
契約が満了になれば働く場所が変わるので、メーカーや官公庁、ベンチャー企業や大手企業など、さまざまな職場を経験できます。また、未経験から挑戦できる仕事も多く、いろいろな職種にも関われます。

3.大手企業や有名企業で働けるチャンスあり
大手企業などでは正社員と派遣社員とで業務範囲が分かれているので、派遣社員のニーズが一定数あります。正社員では、入社が難しかった大手企業や上場企業で働くことができる可能性があります。派遣社員として実績を上げれば、正社員を目指すという選択肢も広がります。

4.業務が限定的で、精神的負担が少ない
基本的には仕事内容は契約で決められており、それ以外の業務は発生しないことになっています。そのため、大きな責任を担うことがなく、精神的な負担もないため、目の前の仕事に集中できます。

5.派遣会社からキャリア支援を受けられる
2015年の労働者派遣法の改正により、派遣社員に対するキャリアアップ支援が義務づけられました。それにより、派遣会社から教育研修や能力・スキル評価など、さまざまなキャリアサポートを受けられます。

スタッフサービスのキャリア支援制度はこちら

デメリット

■有期雇用が中心で、長期的な就業が保障されにくい
法律により同じ職場で勤務できる期間が、最長3年となっています。このようにあらかじめ契約期間が決まっているので、やりたい仕事があっても、同じ職場で働き続けることがなかなかできません。

■キャリアが広がりにくい、可能性がある
派遣社員では、さまざまな業種や職場に就けますが、契約で任される業務内容は定められており、業務を広げることが難しいです。雇用期間も限られているため、1つの業務に長期的に携わって、深めていきたい人にも向いてはおりません。

正社員のメリット・デメリット

派遣から正社員になる方法? 派遣で働きながら正社員を目指す方法を紹介_3

一方、正社員のメリット・デメリットは、次のような点があります。

メリット

1.雇用が比較的保障され、長期的に働ける

正社員は雇用期間が定められておらず、定年あるいは、定年後の再雇用まで働くことができ、次の仕事を考える心配がありません。リストラ・倒産などの事態にならない限りは、安定した雇用が得られます。

2.キャリア形成しやすい環境が整っている
派遣社員と比べると、業務範囲も広く、責任のある仕事を任されるので、成長にもつながりやすく、やりがいを実感することが多いでしょう。意欲を持って経験を積んでいけば、管理職を目指せるなど、長期的なキャリアを築いていくことができます。

3.安定した収入が得られ、長期的には給与水準が高くなる
原則、固定給の月給制で、毎月一定の収入が保障されます。なかには、業績に応じてインセンティブを支払う企業もあります。ほかには、年1~2回賞与や年1回昇給が設けられており、会社を辞めた際には退職金が支払われるケースもあります。

4.福利厚生が充実している
勤務日数や所定労働時間などの条件を満たせば、社会保険などの法律で定められた「法定福利厚生」は、正社員も派遣社員も共通して受けることができます。ただし、家賃補助、保養所利用などの「法定外福利厚生」は企業別に定められます。なお企業は、従業員の定着率を高めるために、独自の福利厚生を導入しているケースが多いです。

デメリット

■会社都合で配置転換がある

正社員は異動・転勤の辞令には、やむを得ない事情がない限りは、原則従わなくてはなりません。中には、3年ごとのジョブローテーションを行う会社もあります。そのため、自分がやりたい仕事に就けないケースも少なくありません。

■責任のある仕事で、プレッシャーを感じる可能性がある
昇給・昇格があり、社歴を積んでいくと責任のあるポジションを任される傾向があります。そうなると、組織としての目標達成などを求められることが増え、プレッシャーも高まり、人間関係に悩むこともあるでしょう。

では、派遣社員、正社員それぞれどんな人が向いているでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、いつくかのタイプを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

派遣社員に向いている人

■プライベートを充実させたい

契約によって業務内容が決まっており、その枠を超えて業務を任されることはありません。そのため、プライベートの時間をしっかり確保したい人に向いています。趣味の時間を持ちたい人や、スキルアップのための勉強時間をとりたい人、育児や介護などで決められた時間しか働けない人にとっては、ピッタリの働き方です。

■幅広い経験を積みたい
企業や官公庁、ベンチャー企業や大手企業などのさまざまな職場、事務や営業アシスタントなどのいろんな職種を経験することができます。自分が何に向いている分からない人にとっては、自分のやりたいことを探すチャンスにもなります。
正社員に向いている人

■長期的なキャリアを築いていきたい
無期雇用を前提とした採用を行っているので、長期的な視点で、キャリアを磨いていきたい人には向いています。将来的には、管理職などのポジションを経験できるチャンスもあります。

■安定した雇用・収入を求めたい
基本的には月給制で毎月の給与が変わらず、昇給や賞与もあるので、一定の収入が確保できます。また、よほどの理由がない限りに、途中で辞めさせられることもありません。安定した雇用や収入を求めたい人には向いています。

派遣社員から正社員になる方法

派遣から正社員になる方法? 派遣で働きながら正社員を目指す方法を紹介_4

派遣社員から正社員になる方法はいくつかあります。ぜひ、自分に合った方法を検討してみてください。

紹介予定派遣
正社員または契約社員として雇用される前提で、最長6カ月派遣され、派遣先企業の了承が得られれば、直接雇用となる制度です。「紹介予定派遣」では、派遣期間に、派遣社員は企業の労働環境を、派遣先企業は派遣社員の能力などを知ることが可能なため、採用後のミスマッチを防ぐことができます。なお、厚生労働省の労働者派遣事業報告書(令和元年)の集計結果によると、紹介予定派遣で職業紹介を経て、直接雇用に結びついた労働者数は全国に1万6323人にいます。
参照元:厚生労働省 令和元年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)

無期雇用派遣(常用型派遣)
通常の有期雇用と違って、派遣会社と期間の定めなく(※)、常時雇用で契約を結び、いろいろな企業で派遣会社の社員として働くことができます。「無期雇用派遣」になれば、同じ派遣先会社で3年以上働くことができ、派遣先会社との契約が満了しても、その間も給与が支払われるので、安定した収入が得られます。なお、スタッフサービスでは、常用型派遣の登録が可能です興味のある方は、一度相談してみてはいかかでしょう。
(※) 契約内容によっては有期の場合もあり

スタッフサービスの無期雇用派遣(常用型派遣)はこちら

派遣会社の職業紹介サービスを利用する
派遣会社のなかには「職業紹介サービス」を提供している会社があり、それを利用して正社員を目指すことも可能です。スタッフサービスグループでは、職業紹介の「転職エージェント」サービスも行っており、あなた(求職者)と人材を募集している企業の間に入って、正社員としての転職先を紹介します。キャリアアドバイザーが、今後のキャリアプランを伴走しながら一緒に考え、あなたの転職活動をサポートしてくれます。

派遣社員から正社員になるためのポイント

正社員になるためには、派遣先企業や派遣会社に認められる必要があります。そのために押さえておくべきポイントを紹介します。

周りとのコミュニケーションを大切にする
派遣先企業の社員からの要望を理解して、的確に対応できるようになれば、評価は高まります。そのためには、周囲との密なコミュニケーションが不可欠です。また「仕事の悩みの8割は人間関係」と言われています。コミュニケーションを通じて周りのスタッフの性格や人柄を把握して、相手にも自分のことを理解してもらえるようになれば、良好な人間関係が作れて、円滑に仕事を進められるメリットもあります。

業務に必要なスキルレベルを上げる
与えられた仕事ができるようになったら、さらにレベルアップを目指しましょう。そのやり方としては、大きく2つです。1つは、今まで以上に「仕事の数をこなすこと」。もう1つは、派遣会社の研修や資格取得を通じて、「業務に必要な専門スキルを習得すること」です。面接でもアピールできます。

仕事で結果を残す
「会社にとって必要な人材だ」と、派遣先などでアピールできれば、正社員の道も開けてきます。その1つが「仕事で結果を残すこと」。まずは、与えられたことを、丁寧かつ正確に行うこと。その際は、スケジュールもしっかりと守るようにしましょう。

「正社員になりたい」意志を派遣会社に伝える
本人が正社員になりたいかどうかが、一番大切です。自ら意思表示をすることで、「どうすれば、なれるのか」目標が明確になってくるので、仕事にも専念できるでしょう。まずは派遣会社に相談してみましょう。

「やる気」「責任感」「積極性」をもって取り組む
どんな仕事においても必要なのが「やる気」「責任感」「積極性」です。特に、未経験の人は、他にアピールできるものが少なくても、この3つが備わっていれば、業務の習得も速くなり、周りの人も、その姿勢を買って、積極的に教えてくれるようになります。

まとめ

派遣社員が正社員になりたいと思った時に、紹介予定派遣や常用型派遣、そして転職紹介サービスの利用など、さまざまな方法があります。その他にも、無期雇用など、従来の派遣とは異なる働き方も目指せます。

派遣社員と正社員、それぞれの良さは一長一短あるので、自分のライフスタイルや、今後のキャリアプランなどを見据えて、最適な働き方を選ぶようにしましょう。

スタッフサービスでは事務未経験の方には就職支援として「ミラエール」という無期雇用サービスを提供しています。「ミラエール」では、数多くの派遣先があるので、働く人の志向や適性に合わせて企業を選ぶことができます。

また、事務職としてのスキルアップを図れるように、ビジネスマネーやPCスキルアップの研修、資格取得支援や語学研修など、さまざまな教育制度が完備されています。派遣先との契約が満了しても、雇用を継続させながら、知識・スキルのインプットができるので、さらなる成長を目指せます。

その他には、正社員などの雇用が前提で派遣される「紹介予定派遣」もありますし、「スタッフサービス・エンジニアリング」では、技術者の常用型派遣として働くことも可能です。「安定した雇用で働きたい」「専門スキルを磨きたい」という人はぜひ検討されてはいかがでしょうか。

関連リンク

ライター:西谷 忠和
新卒・中途採用、進学などのメディアにて広告制作ディレクターを経験後、2007年に独立。現在は、フリーのライターとして採用サイト、求人メディアの広告、採用のオウンドメディア、人材サービス企業のインナーコミュニケーションなどのコンテンツ制作に携わっています。またライフワークとして、20~50代のビジネスパーソンやフリーランスのキャリア支援を行うキャリアコンサルタントとしても活動中。

話題のキーワード

    もっと見る

    お悩み解決!派遣コラム

    お仕事検索

    エリアから探す開閉

    職種から探す開閉

    業種から探す開閉

    こだわりから探す開閉