スタッフサービス ・エンジニアリングの5つの強み
1無期雇用の常用型派遣って?
派遣は大きく2つに分けられ、派遣会社に登録し、仕事がある期間だけ契約を結んで(有期雇用)働く「登録型派遣」と、社員として派遣会社に入社し(無期雇用※)、配属先企業で勤務する「常用型派遣」があります。
登録型とは違い、常用型派遣は「スタッフサービス・エンジニアリング」の社員として雇用契約を結ぶため、配属先企業の業績によって給与や仕事の有無が左右されることがありません。昇給はもちろん、社会保険や福利厚生制度も完備されています。
また、スタッフサービス・エンジニアリングの配属先企業は大手メーカーを中心に約7,500社。未経験の方から、ベテランエンジニアの方まで、レベルに応じてご活躍いただける場がございます。常に技術の向上を求められるエンジニアにとって、常用型派遣はさまざまな現場で経験を積むことができ、スキルを磨き続けたい方にもおすすめです。
※契約内容によっては有期の場合もあり

2レベルに応じて活躍。こんな人たちが働いています!
-
“やりたい”という気持ちのある人をそのステージに上げてくれるのがスタッフサービス・エンジニアリングの魅力
氏名山田恭平さん
- 高校教師
- 社内システム構築
北海道の高等学校で情報処理を教えていましたが、以前よりシステム業界への転職のチャンスがあればと思っていたところ「スタッフサービス・エンジニアリング」を知りました。未経験で不安な気持ちもあったのですが、面接官の方が「一緒にがんばろう」という姿勢でいてくださったので、それにとても勇気づけられたのを覚えています。北海道での面接後、東京の企業に配属となり、2年半が経ちました。自分がつくったシステムが形になり、必要な部署で使っていただけることをとても誇らしく思っています。
「やりたい」という気持ちのある人をそのステージに上げてくれるのがスタッフサービス・エンジニアリングの魅力だと思います。地方出身、地方在住だと東京の企業への転職活動は難しく、あきらめてしまう人も少なくありません。学校で専門知識を学んだわけでもなく、未経験・資格なしだとなおさらです。スタッフサービス・エンジニアリングはそういった人でも可能性を広げてくれる存在。本当にやりたいことがあるなら、あきらめずにまずはエントリーすべき!と、声を大にして言いたいですね。 -
働きやすい環境で業務に邁進できる
氏名田村光敏さん
- CADオペレーター
- 制御盤設計
高校卒業からこれまで、ずっとエンジニアとして経験を積んできました。技術を深めたくて転職を重ねてきましたが、年齢が上がり、自分一人での転職活動に限界を感じていたときに出会ったのがスタッフサービス・エンジニアリングです。当時、複数の企業で選考が進んでいましたが、最終的に、仕事内容はもちろん、勤務地や待遇面も含めて条件が良かったので、スタッフサービス・エンジニアリングのオファーを受けることにしました。
現在の就業先に配属されたのは2007年、今年で11年目になりますが、スタッフサービス・エンジニアリングの魅力は、圧倒的な情報量とプロジェクト数だと思います。私自身、スタッフサービス・エンジニアリングに入社したことで、可能性が大きく広がりました。働く上でもっとも大切にしている「やりがいがある仕事」「働きやすい職場」という環境下で、さまざまなことを任せてもらいながら日々業務に邁進できることに感謝しています。
3目的によって選べる。充実の研修&教育研修
幅広いスキルを身につけたい
通信教育講座
約300講座
- テクニカルスキルアップ
- 語学力アップ
- 資格取得
など
業務で使うスキルを身につけたい
eラーニングシステム
約400講座
- 機械理論、電気の基礎
- ExcelやWord、PowerPoint
- 実機で学習できるCATIA講座
など
専門的なスキルを身につけたい
技術専門提携スクール
通学・オンライン実施
- CAD:CATIA、Solid Works、
AutoCAD - C言語やJAVA
など
スタッフサービス・エンジニアリングでは、スキルアップのためにさまざまな研修&教育制度を設けています。目的に合わせて、幅広いスキルから専門的なスキルまで、習得に向けてサポートしています。
-
通信教育講座の補助金2万円まで支給
スキルや能力を高めるため、スタッフサービス・エンジニアリングでは、通信教育講座を用意。充実したラインナップの中から、学びたい専門知識を習得することができます。修了時には、年度ごとに2万円までの補助が受けられ、当社で働くエンジニアのみなさんのスキルアップをバックアップします。
-
資格取得者には奨励金も!
スタッフサービス・エンジニアリングでは社員ひとりひとりとキャリアビジョンの設計を行い、目標を実現するために、日々業務の中での支援はもちろん、自己学習による費用を補助しています。ものづくりに直接関連する技術、またその周辺技術に関する資格に対して「資格取得奨励金制度」が受けられます。
4配属前も配属後も。現場での活躍をバックアップ
-
あなたのご希望にあわせて
活躍できる配属先を決定スタッフサービス・エンジニアリングは、面接でのヒアリングなどを通して経験豊富なコーディネーターが経験・特性を生かせる配属先を選定します。あなたが活躍できる環境を提供します。
-
日々の業務に専念できるよう
担当営業がフォロースタッフサービス・エンジニアリングでは、日々の業務に専念できるよう、担当営業がバックアップするほか、希望の働き方や条件についてもご本人の代わりに担当営業が配属先の企業に掛けあいます。
-
ひとりじゃないから安心
配属先ではチーム制で
しっかりフォロースタッフサービス・エンジニアリングは、同じ企業に配属された社員同士によるバックアップ体制が整っているので、職場や仕事に慣れるまでユニットリーダーがフォローします。
5自分の市場価値を高めて働き方の選択肢を広げる

市場の中でいま自分がどのレベルにいるのか、いま何をすべきか、そして今後どこを目指すかといった「キャリアプラン」を実務経験豊富なキャリアカウンセラーによる技術的なアドバイスも受けながら設計。このプランをもとに配属先をも巻き込んだ長期的視野でキャリアをバックアップする体制が整っています。ゆくゆくはハイクラスのエンジニアとして技術に専念することや、希望があれば企業への転職を支援。市場価値を高めて、働き方の選択肢を広げます。
未経験からベテランエンジニアの方まで、働き方の希望にあわせて活躍できる場があるのが「スタッフサービス・エンジニアリング」。会社説明会、キャリア相談など、まずはお気軽にご相談ください。
