派遣スタッフの皆さまが安心して就業していただけるよう労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険の各種社会保険を完備しております。40歳以上の方がお仕事をされる場合には、この4つの保険にプラスして介護保険の加入も必要です。
一定の加入要件を満たした方は、法律上社会保険の加入が義務付けられています。
要件は雇用契約の内容や勤務実態によって定められ、従業員本人や、事業主の意思によって加入するかどうか、といった選択権は認められていません。
所定労働時間が週20時間以上 かつ 31日以上雇用される見込みがある
フルタイム勤務の方:所定労働時間が週30時間以上
短時間勤務の方:所定労働時間が週20時間以上30時間未満 かつ 月額賃金8.8万円以上
労災保険は雇用保険などとは異なり、保険料を全額会社が負担します。派遣スタッフの場合「会社」とは、派遣元である派遣会社を指します。派遣スタッフが労災保険料を負担することはないため、給与からも天引きされません。また、勤務期間や労働時間によって労災保険に加入できないということも一切ありません。
※労災認定されるためには、「業務遂行性」と「業務起因性」という要件を満たす必要があります。
業務遂行性:事業主の支配・管理下にある状態のこと
業務起因性:業務が原因で労災が起こったという要件
社会保険に関する各種お問い合わせ
労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険などの各種社会保険についてのご質問やお問い合わせは登録スタッフ専用マイページよりお願いします。
マイページログインはじめての方へ
派遣がはじめての方やスタッフサービスグループの利用がはじめての方にオススメのコンテンツです。
派遣のしくみ派遣の働き方やしくみをはじめ「登録型派遣」「紹介予定派遣」「常用型派遣」についてご説明します。
派遣で働くメリット派遣で働く魅力についてご紹介します。派遣がはじめてという方はぜひご覧ください。
福利厚生皆さまが安心して就業していただけるよう社会保険や有給休暇はもちろん、各種サポートを取り揃えております。
スタッフサービスグループが選ばれる理由“働きたい人”と“働く機会”を、最も多くつなぎ続けるスタッフサービスグループが選ばれる代表的な3つの理由をご紹介します。
職種別専門サイトスタッフサービスグループの5つの分野に特化した職種別専門サイトのご紹介です。
みんなのQ&A お悩み相談派遣のお仕事に関するお悩みやご質問に回答いたします。派遣登録をはじめ、人間関係やお仕事探しなどぜひ参考にしてみてください!
Cheer(チアー)仕事もプライベートも自分らしく過ごす人たちのキャリアやワークスタイルなど幅広い情報をお届けします。
お悩み解決!派遣コラムお仕事のさがし方や働き方など派遣で働くうえでの色々な疑問や悩みについておこたえします。